起きたら夕方で絶望したときの対処法【失われた休日を取り戻す】

当ページのリンクには広告が含まれています。

明日から休みだと思うと、つい夜更かししちゃって、
起きたら16時でもう夕方なんて悲劇、あるあるです。

そんな日に限ってやってしまいがちなのが、
遅く起きた絶望感から、動く気力がゼロになって
寝っ転がったままYoutube観たり、ネットサーフィンしてたら
あっという間に18時ってやつ。

もう、自己嫌悪でしかない。

せっかくの休日に何をやっているんだと。
18時なんて平日の仕事終わりや、学校終わりの時間と
何も変わらないじゃないかと。

しかも、遅起きというのはクセになりやく、
何度もやらかしてしまいがち。

心当たりある人もいるのではないでしょうか。

今回は、この失われた休日を取り戻すためにはどうすればいいか。
対策を紹介します。

目次

遅く起きた日こそ、普段出来てないことをやる

失った時間を取り戻せないなら、濃い時間を過ごすしかない。
これが私の結論です。

では、どうすれば濃い時間を過ごすことが出来るか?

遅く起きた日こそ、普段 見て見ぬふりをして
先延ばしにしてきたことをやってみる。ですね。

例えば部屋の掃除や片付けや、いつか取りたいと思ってた資格の勉強。
他には、ずっと読みたいと思ってた漫画の一気読みなど、
思い切って全力で遊ぶ日にしてしまうのもアリだと思います。

とにかく濃い時間を過ごすなら、中途半端が一番よくない。

本当に何をやってもいいので、これだと心に決めたものをやり切るのがコツです。

自分で決めたことをやり切ると満足感を感じやすい

自分でこれをやると決めた通りに時間を過ごせれば、それは充実した時間になり、
逆に、無計画にダラダラと時間を消費してしまうと、充実してない時間になります。

たとえ朝早く起きた日でも、時間がたくさんあると思ってダラダラ過ごした結果、
時間を無駄にしたと後悔することってありますよね。

なので、遅く起きた日はなおさら、動くことをためらっている場合ではないのです。

いや、ほんと
遅く起きた日ほど、動き出すのが超絶めんどくさいモードになるのは分かるけども…!

そこを何とか気合いで乗り越えて、先延ばししてたことをやり切ったのと、
何もやらずに一日が終了したのとでは、

一日が終わるときのメンタルが、まじで月とスッポンです。

騙されたと思ってやってみて!

確かに、早起きできればそれが一番ですが…
みんなそんなにうまく毎日をコントロールできる人ばかりではないはず。。

一日の終わりに感じる、結局なにも出来なかった。。
っていう後悔で自分を責めるくらいなら

ダメ元で、先延ばしにしてたことやってみるのがオススメです。

ずっと気になってた部屋のゴミを出せたとか
そういう小さな達成感でも、けっこう気持ちいいものですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

6浪したり、フリーターだったり、文系なのにガリレオに憧れて物理を独学してみたり、紆余曲折を経て会社員になった、中二病が治らない30代。「やりたいことが分からない」が分からない。いつも「かっこいい!」と感じる何かに突き動かされて多忙な毎日を送る。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次