厨二病が選ぶ、かっこいい!哲学用語ランキングTop10

当ページのリンクには広告が含まれています。

永遠の厨二病をこじらせているアラサー社会人が、
完全なる独断と偏見で選んだ、かっこいい哲学用語のランキングです。

順位付けの基準は・・・俺の魂に響いたかどうか。という一点のみ。

哲学用語のランキングなんて、中二病の品格がもっとも問われる重要ミッション。
プレッシャーはあったけど、

ピンチな場面で、あいつ・・・笑ってやがる!!!
ってなるのが、王道中二病ストーリーなので頑張りました。

楽しんでいってもらえれば最高です。
※なお、各用語の説明は基本的にざっくりです。厳密さは保証しませんのでご了承下さい。

目次

第10位~第4位

第10位 虚無

ニヒリズムあるいは虚無主義とは、今生きている世界、特に過去および現在における人間の存在には意義、目的、理解できるような真理、本質的な価値などがないと主張する哲学的な立場である。

ニヒリズム – Wikipedia

すべてのことに本質的な意味は無く、無価値なものである。
この荒廃した価値観。最高にかっこいいです!!

余談だけど、

すべてのことが本質的には何の意味も価値もないのであれば、
逆に、自分の人生の意味や価値はすべて自分で定義できるから、
特定の固定観念に囚われる必要はなく、自分の思うように自由に生きれるよね

っていうポジティブな捉え方もできます。

どうせ200年も経てば知っている奴は一人もいない世界。
ならば、自由に生きよう。

僕はこの考えに至ってから、生きるのがとても楽になりました。

第9位 イデア

現実において直接的に見たり触れたりできる対象は、個体差もあるような不完全な存在です。しかしながら、その不完全な対象を知覚する際、頭の中では「それそのもの」という純粋で完璧な姿を、理念として思い描くことができます。プラトンいわく、この思い描かれた姿こそがイデアであり、真の存在です。

イデアとは何? Weblio辞書

例えば、現実にはコップには色々な種類があって、
実際には形も大きさもみんな違っているんだけど、

そのみんな違うコップにも、それをコップとして認識する条件や
共通項みたいなものがあると思ってて、それをいわゆるイデアというらしい!!(分からん)

真の存在とか、なんかかっこいいよね。

第8位 形而上学

形而上の存在を扱う、哲学の部門。現象界の奥にある、世界の根本原理を(純粋思惟(しい)や直観によって)探究する学問。

Oxford Languagesの定義

世界の根本原理を探求する学問。
なにそれカッコよすぎん!?

英訳がMetaphysicsなのも、なんだか物理学(Physics)の上位互換っぽくて俄然勉強してみたくなってきた。

中二病待ったなしですな。

第7位 神の存在証明

このように神の存在を、理性や推論によって導出しようとする試みが、「神の存在証明」と呼ばれる。様々な思想家が、神の存在証明を試みてきた。

神の存在証明 – Wikipedia

神の存在証明…!!!

思想家ってみんな中二病なのかい? そうなのかい?
過ちも間違いも、自分だけに価値のある財宝なのかい?
永遠のドリーマーなのかい?

第6位 パラドックス

パラドックス(paradox)とは、正しそうに見える前提と、妥当に見える推論から、受け入れがたい結論が得られる事を指す言葉である。逆説、背理、逆理とも言われる。

パラドックス – Wikipedia

タイムパラドックスやゼノンのパラドックスなど、科学やSF好きにはお馴染みの言葉ですね!
要は「矛盾」のことやろ? って思って調べてみたら、上のような意味もあるとのこと。

勉強になります!

第5位 アンチテーゼ

ある主張に対してそれを否定する内容の主張。対立命題。反立。

Oxford Languagesの定義

世間とか国家とか親とか教師にね。
アンチテーゼを唱えたくなっちゃうのが中二病って生き物なんですよ。

反対意見を言える俺カッコイイ! なわけですよ。

覚えたての言葉を使って、ドヤ顔で知った風なこと言ってみたくなるんですよ。

第4位 イデオロギー

政治・道徳・宗教・哲学・芸術などにおける、歴史的、社会的立場に制約された考え方。観念形態。

(ドイツ)Ideologie(イデオロギー)の意味 – goo国語辞書

なんだか捉えどころがないけど使ってみたくなる言葉。
それがイデオロギー。

それっぽく使ってみるとなんか頭良くなった気がする言葉。
それがイデオロギー。

観念っていうのは、要は「主観的な考え方」の事だから、その人の生きる時代とか所属するコミュニティの影響を受けたその人の主観的な物事の捉えかた・考え方をイデオロギーと言うのかな?

と思いました。

第3位~第1位

第3位 因果律

どのような事象もすべて何らかの原因の結果として生起するのであり、原因のない事象は存在しないという考え方。因果法則。

因果律(いんがりつ)とは – 因果律の読み方 Weblio辞書

すべての現象には必ず理由がある(by湯川学)ってやつですね。
因果法則って言うより、因果律の方が言葉の響きがカッコいい。

〇〇律って、なんかだか世界の秘めたる真理っぽい響きを感じますね。

第2位 シャーデン・フロイデ

シャーデンフロイデ(独: Schadenfreude)とは、自分が手を下すことなく他者が不幸、悲しみ、苦しみ、失敗に見舞われたと見聞きした時に生じる、喜び、嬉しさといった快い感情。

シャーデンフロイデとは – Weblio辞書

一言で言うと、他人の不幸は密の味ってやつですね。
Fate/Zero風に言うと「愉悦」だろうか? 違うか?

なんにせよ、ドイツ語ってかっこいいよね!

第1位 二律背反

ある命題とその否定命題とが共に、正しい論理的推論で得られる場合の、両者の関係。例、命題「私は常にうそを言う」が本当なら、その発言内容からして、うそをついていることになる。そこで原命題がうそだとすれば、「うそを言う」のがうそだから、本当のこととなる。

Oxford Languagesの定義

栄えある第一位は二律背反でした!

僕の語感にはドンピシャでした(*ノωノ)

ちなみに上の解説がわかりやすい解説で、下の解説はなんかカッコイイ解説。

同じ前提から導き出された二つの命題(テーゼとアンチテーゼ)が、互いに矛盾して両立しないこと。

二律背反(にりつはいはん)の意味・使い方 – 四字熟語一覧 – goo辞書

二律背反?

ああ、テーゼとアンチテーゼが互いに矛盾して両立しないことだぜ!
ってドヤ顔で言ってみたい( ^ω^)・・・

まとめ

以上、「厨二病が選ぶ、かっこいい!哲学用語ランキングTop10」でした!

最期に今回のランキングをまとめて終わりとします。

第1位 二律背反
第2位 シャーデン・フロイデ
第3位 因果律
第4位 イデオロギー
第5位 アンチテーゼ
第6位 パラドックス
第7位 神の存在証明
第8位 形而上学
第9位 イデア
第10位 虚無

他にも、かっこいい用語シリーズはあるので
興味があればぜひ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

6浪したり、フリーターだったり、文系なのにガリレオに憧れて物理を独学してみたり、紆余曲折を経て会社員になった、中二病が治らない30代。「やりたいことが分からない」が分からない。いつも「かっこいい!」と感じる何かに突き動かされて多忙な毎日を送る。

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ≪…同じ前提から導き出された二つの命題(テーゼとアンチテーゼ)が、互いに矛盾して両立しないこと。…≫を、数の言葉ヒフミヨ(1234)が乗り越えているは、≪…虚無…≫的に言葉の分節に[いとまごい]できているコトかなぁ~

     カオス ⇔ コスモス   無限(連続) ⇔ 有限(離散) 
    (連続)方程式 ⇔ 離散方程式  
     二次方程式の根と係数の関係(連続)  ⇔  係数の関係の無限と離散の関係(離散)

    数の言葉ヒフミヨ(1234)が、言葉の点線面とカタチ(〇△◇ ながしかく)から繋がりながらも抽象化できたのを、離散方程式に・・・

     人の形態空間(ニッチ)での4次元空間での数の言葉の文脈の量化から、
    『離散的有理数の組み合わせによる多変数関数』は、『存在量化確度方程式』と『存在量化創発摂動方程式』とになる。この方程式の係数の関係は、 [和]と[積]が【1】を呈示する。

     これを極座標の円の正三角形の虚数解として、(連続)方程式と離散方程式が対称になる。

     二律背反を取り込んで、数の言葉が創生されているようだ・・・
     増加することと減少することをまとめ(量化し)ている。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次